fc2ブログ

バースデーセラピー 続編発売

昨年、「バースデーセラピー」と題して、「誕生日にはセラピーを受けよう」という趣旨の電子ブックを発売いたしました。
他の臨床心理士のかたとの共著です。

心理カウンセリングというものを、もっと一般的にして、気軽に受けてもらえるようにしようという趣旨の本です。

この度、その続編三冊を発行いたしました。

今回は、年代別で三冊刊行しております。
各々の年代別に、その時期にぶつかることが多い問題、そのカウンセリング事例を掲載しております。

皆さまは「発達理論」というものをご存知でしょうか?

人間は、生まれた時から、発達を続けています。
もちろん、肉体は赤ちゃんのときから変化を続けています。赤ちゃんから青年への変化成長、そして成人期から老年期への老化という変化。これは誰も避けては通れないものです。

肉体も変化しますが、知的能力も精神的能力も変化していきます。
これを人間の「発達」と言い、心理学でこの「発達」を研究する分野を「発達心理学」と言います。

人間の発達を考えた心理学者はたくさんいますが、有名なのがエリクソン、それからもちろんフロイト、ユング、ピアジェとかバンデューラとかがいます。

私たちは、社会のなかで、どの時期にどのように成長発達するのか。そして、その時期に達成すべき課題(発達課題)は何なのか、その時期にはどんな障害、問題にぶつかることが多いのか。
そんな視点から、具体的にいろいろな例を出し、そのかたたちが心理セラピーを受けてどのように問題を克服していったかを考えております。(症例はプライバシー保護のため、複数の事例を組み合わせております)

ご自身の今の立ち位置を振り返ってみるためにも、ご一読をお勧めします。

   

*バースデーセラピーご希望のかたはこちらにお問い合わせください。 お茶の水セラピールーム

*この三冊は森田療法だけのことを書いた本ではありません。もっと様々な問題も扱っております。
プロフィール

Author:岩田 真理
心理セラピストをしています。臨床心理士。
昔は編集者をしていました。

森田療法が専門ですが、ACや親との問題は体験的に深いところで理解できます。
心のことだけでなく、文化、社会、マニアックな話題など、いろいろなことに興味があります。

もしも私のカウンセリングをご希望でしたら、下のアドレスにメールをください。
info@ochanomizu-room.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
フリーエリア
    ↑ 悩んでいる人のための森田療法解説書                           
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR