年始早々・・・
しばらくブログを書けず、コメントにも返信できずにいました。
実は年始早々、仕事を休んでしまいました。
久しぶりのことです。
ヒポコンドリー性格のかたは、ご自身のことが心配になることもあると思いますので、このブログはスルーしてください。
私がかかったのは帯状疱疹で、それも目のあたりだったので、病院から入院を勧められましたが、それを断って自宅でじっとしておりました。
仕事もキャンセルさせてもらい、美容院の予約もキャンセル。
視神経に影響があることもあるらしく、皮膚科に通い、眼科に通い、安静と言っても結構忙しい。
おかげさまで今は仕事も再開し、快方に向かっております。
昨年は風邪ひとつひかなかったのにと思いますが、逆に風邪のひとつぐらいひいとけばよかったのかもしれません。
「安静にする」という体験をしてみると、これが意外にむずかしい。
つい、森田正馬の「熱が〇度のときには、自分で本を読み、〇度以上のときには本を人に読んでもらう」などという言葉を思い出してしまいます。
つまり熱のあるときもそのときにできるだけのことをする、ということなのでしょうが、さすがにこれは現実に実践するのはやめたほうがいい。
ただ「そのときの自分の体力のままできるだけのことをする」というメタファーとして読んだほうがいいようです。
実際、体力が落ちている時は、できることが少ない。
一番簡単にできるのは、テレビを見ることですが、テレビはおそろしくつまらない。
読書をしようと思っても、微熱があるときは根が続かない。
推理小説ぐらいならいいかとも思うのですが、残念ながら未読の推理小説の手持ちがない。
それでわかったのは、自分はどんな時にエネルギーをどれだけ使うかということ。(安静時の例ですが)
一番簡単なのはテレビを見る ⇒ DVDや海外テレビドラマを見る ⇒ ストーリー性のある小説を読む ⇒ 散歩する ⇒ 掃除・洗濯をする
エネルギーのいることは、料理をする ⇒ 勉強をする ⇒ 学術的な本を読む ⇒ 仕事をする ⇒ エッセイ的なものを書く ⇒ きちんと発表するようなものを書く
私が一番脳力とエネルギーを使うのは、結局はクリエイティブな作業を伴う事なのですね。きっと他の人にとってもそうでしょう。
エネルギーが少なくなるにつれ、だんだんクリエイティブなことができなくなる。
ま、そんなことを言うとまた「クリエイティブなことをしなくては」強迫観念になってくるのでやめましょう。
けれどやはり、私にとって一番よかったことは、落語を聞いていたこと。
聴くエネルギーはいらないし、なおかつ気持ちが明るくなる。
私の結論は「病気のときは落語に限る」。
写真・T.H様撮影
実は年始早々、仕事を休んでしまいました。
久しぶりのことです。
ヒポコンドリー性格のかたは、ご自身のことが心配になることもあると思いますので、このブログはスルーしてください。
私がかかったのは帯状疱疹で、それも目のあたりだったので、病院から入院を勧められましたが、それを断って自宅でじっとしておりました。
仕事もキャンセルさせてもらい、美容院の予約もキャンセル。
視神経に影響があることもあるらしく、皮膚科に通い、眼科に通い、安静と言っても結構忙しい。
おかげさまで今は仕事も再開し、快方に向かっております。
昨年は風邪ひとつひかなかったのにと思いますが、逆に風邪のひとつぐらいひいとけばよかったのかもしれません。
「安静にする」という体験をしてみると、これが意外にむずかしい。
つい、森田正馬の「熱が〇度のときには、自分で本を読み、〇度以上のときには本を人に読んでもらう」などという言葉を思い出してしまいます。
つまり熱のあるときもそのときにできるだけのことをする、ということなのでしょうが、さすがにこれは現実に実践するのはやめたほうがいい。
ただ「そのときの自分の体力のままできるだけのことをする」というメタファーとして読んだほうがいいようです。
実際、体力が落ちている時は、できることが少ない。
一番簡単にできるのは、テレビを見ることですが、テレビはおそろしくつまらない。
読書をしようと思っても、微熱があるときは根が続かない。
推理小説ぐらいならいいかとも思うのですが、残念ながら未読の推理小説の手持ちがない。
それでわかったのは、自分はどんな時にエネルギーをどれだけ使うかということ。(安静時の例ですが)
一番簡単なのはテレビを見る ⇒ DVDや海外テレビドラマを見る ⇒ ストーリー性のある小説を読む ⇒ 散歩する ⇒ 掃除・洗濯をする
エネルギーのいることは、料理をする ⇒ 勉強をする ⇒ 学術的な本を読む ⇒ 仕事をする ⇒ エッセイ的なものを書く ⇒ きちんと発表するようなものを書く
私が一番脳力とエネルギーを使うのは、結局はクリエイティブな作業を伴う事なのですね。きっと他の人にとってもそうでしょう。
エネルギーが少なくなるにつれ、だんだんクリエイティブなことができなくなる。
ま、そんなことを言うとまた「クリエイティブなことをしなくては」強迫観念になってくるのでやめましょう。
けれどやはり、私にとって一番よかったことは、落語を聞いていたこと。
聴くエネルギーはいらないし、なおかつ気持ちが明るくなる。
私の結論は「病気のときは落語に限る」。
写真・T.H様撮影