先の見えない毎日ですが
引き続きコロナ禍です。
手を洗い、うがいをし、外出したら電車のつり革につかまらず、マスクをし、換気をし、ドアノブなどはアルコール消毒する。これだけやっていて、それでもコロナにかかるのならば、その時は運命とあきらめましょう。
都市圏に住んでいる人間としては、この人の多さは不安要因です。
神経質のかたがたは、さぞや不安だろうと思い、お話をお聞きするのですが、意外にあまり不安に思っていないかたが多いようです。
ただ、自分の健康が不安という症状をお持ちの場合、コロナへの不安は強烈なようです。
他の症状のかたは、そこまで心配していない印象。
コロナが強烈に不安でしかたがないかたは、コロナニュースを見るのを一日一回にするなどしたほうがいいようです。
こんなにニュースがコロナばかりだと、ただただ不安をあおられるだけになってしまいます。
私は、日本人特有の「人に迷惑をかけるのではないか恐怖」があるので、無症状でかかっていて相手にうつしてしまうこわさを感じます。
ですので、現在はマスクをしてカウンセリングをさせていただいております。
さてある意味、明日はどうなるかわからない毎日ですが、そんな時に森田正馬のこんな言葉を思います。
彼は、非常に身体が弱く、何回も死にかけて、絶えず病気と闘う身でした。
「その目的物が、明日失われようが、百年の後に滅びようが、それは問うところではない。ただその現在に執着するのが、人間の本性である。これが事実である。善いも悪いも他にしかたがない。私はいつ死ぬかわからないか弱い体で、しかもたえず読書し、いろいろのことを見聞して、自分の知識欲を充たし、欲張り貯えている。もし一朝にして死んでも、少しも残念はない。ただ生きている現在を欲張っているのである」
そう、私たちは皆(特にこんな病気が流行っている世の中では)明日にはどうなるかわからない身です。
けれど、明日はどうなろうと、私たちには「今、ここ」がある。
病気の恐怖におびえるのはしかたがないけれど、でも「今日」という時間を使って、やりたいこと、できることに力を注いでいく。
森田正馬の生き方は、いつも私たちの目を明るい方向に向けてくれるようです。
手を洗い、うがいをし、外出したら電車のつり革につかまらず、マスクをし、換気をし、ドアノブなどはアルコール消毒する。これだけやっていて、それでもコロナにかかるのならば、その時は運命とあきらめましょう。
都市圏に住んでいる人間としては、この人の多さは不安要因です。
神経質のかたがたは、さぞや不安だろうと思い、お話をお聞きするのですが、意外にあまり不安に思っていないかたが多いようです。
ただ、自分の健康が不安という症状をお持ちの場合、コロナへの不安は強烈なようです。
他の症状のかたは、そこまで心配していない印象。
コロナが強烈に不安でしかたがないかたは、コロナニュースを見るのを一日一回にするなどしたほうがいいようです。
こんなにニュースがコロナばかりだと、ただただ不安をあおられるだけになってしまいます。
私は、日本人特有の「人に迷惑をかけるのではないか恐怖」があるので、無症状でかかっていて相手にうつしてしまうこわさを感じます。
ですので、現在はマスクをしてカウンセリングをさせていただいております。
さてある意味、明日はどうなるかわからない毎日ですが、そんな時に森田正馬のこんな言葉を思います。
彼は、非常に身体が弱く、何回も死にかけて、絶えず病気と闘う身でした。
「その目的物が、明日失われようが、百年の後に滅びようが、それは問うところではない。ただその現在に執着するのが、人間の本性である。これが事実である。善いも悪いも他にしかたがない。私はいつ死ぬかわからないか弱い体で、しかもたえず読書し、いろいろのことを見聞して、自分の知識欲を充たし、欲張り貯えている。もし一朝にして死んでも、少しも残念はない。ただ生きている現在を欲張っているのである」
そう、私たちは皆(特にこんな病気が流行っている世の中では)明日にはどうなるかわからない身です。
けれど、明日はどうなろうと、私たちには「今、ここ」がある。
病気の恐怖におびえるのはしかたがないけれど、でも「今日」という時間を使って、やりたいこと、できることに力を注いでいく。
森田正馬の生き方は、いつも私たちの目を明るい方向に向けてくれるようです。
写真 T.H氏