fc2ブログ

2022年、コロナ体験記

あまりブログも書けぬまま、2022年最後の日になってしまいました。

今年は引き続きコロナ禍とはいえ、世界的にも戦争が起こったり、いろいろなことがありました。あちこちで異常気象のための災害が起こりましたし、不穏な世の中です。

なによりも、ここ数年で起こってきたのが、情報も統計も信頼できないという事態です。
自分たちに都合のよい情報を流したり、統計をいじったり。

実は今月は森田療法の「事実唯真」について、書こうと思っていたのですが、悪い癖で観念的に考えすぎて、書けなくなってしまいました。
何が事実なのかわからない世の中になってきました。

今、皆さんが気にしている「何が事実か?」は、コロナウィルス感染症のことだと思います。

ワクチンは安全なのか? コロナにかかったらどうなるのか?

医学者でもなんでもない私たちにとって、これはひとことで「わからない」ことだと思います。
「わからない」というのも「事実」。

実は私は今年コロナにかかりました。
どこでうつったかわかりません。
私がコロナに感染したことを話すと、「実は私も・・」と話してくださるかたが何人かいらっしゃいました。

殆ど症状がない軽いかたから、高熱に苦しんだ、咳がひどかった、喉が腫れたというかたまで。
また、後遺症に苦しんでいらっしゃるかたもいれば、なんともない人もいます。
本当にこれは、その人によってそれぞれで、一概には言えない病気です。

私の場合、熱は1日くらいしか出ませんでしたが、ひどい喉の腫れで2日くらい水ものめませんでした。
飲むと誤嚥になってしまうのです。
しかし発熱外来でお薬(ロキソニンとか)をいただいて飲んだら、2日くらいで治りました。

私が「これはただの風邪ではない」と思ったのは、一番症状がひどいときの脱力感です。
身体中の筋肉に力が入らない。
1日だけでしたが、ちょっと不安な気がしました。
後遺症のかたは、この脱力感がずっと続いているのかもしれません。
老人や闘病中のかたは、要注意です。

幸い、私には後遺症はないようです。

この体験でわかったことは、結局、その人の免疫力、自己治癒力を鍛えるしかないということ。

鍛える方法はYouTubeなどでいくらでも発信されています。

それに加えて私が神経質のかたに特に伝えたいのは「無理をしないこと」。
神経質のかたは比較的エネルギーのあるかたですが、思考優先なので、自分にノルマを課して遂行することに一生懸命になりがち。
また、なるべく明るいこと、楽しいことに目を向けることです。
お正月休みには、いつもよりずっとゆるい毎日をお過ごしになったらいかがでしょう。

それから変に具体的なことになりますが、まだコロナにかかっていない人は市販の「葛根湯」を備えておいたほうがいいようです。
東北大学の研究で、葛根湯がコロナの重症化を防ぐという結果が出ています。
私も、「これはあやしい」と思ったときから発熱外来にたどりつくまでの間、葛根湯を飲んでいました。
もちろん症状がひどいときは処方されたお薬を飲んだ方がいいです。
コロナは、軽い風邪症状が回復後1,2週間続くことがありますが、そのときも私は葛根湯を飲んでいました。

そして最後に、コロナのときには、保健所の方、医療従事者のかたには本当にお世話になりました。
忙しい中、対処のしかたなど電話で丁寧に話していただきました。
この年の瀬も、休みなく働いていらっしゃると思いますが、感謝しかありません。
燃え尽きることがありませんように。

そして皆様、どうぞ良いお年を!

イルミネーション

プロフィール

Author:岩田 真理
心理セラピストをしています。臨床心理士。
昔は編集者をしていました。

森田療法が専門ですが、ACや親との問題は体験的に深いところで理解できます。
心のことだけでなく、文化、社会、マニアックな話題など、いろいろなことに興味があります。

もしも私のカウンセリングをご希望でしたら、下のアドレスにメールをください。
info@ochanomizu-room.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
フリーエリア
    ↑ 悩んでいる人のための森田療法解説書                           
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR