安心とって人生無駄にする
「安心とって人生無駄にする」というのは、こちらに来ていらっしゃったある神経質のかたが言った言葉。
なるほど、と思いました。
確かに、時々そういうかたをお見受けします。
とにかく不安で不安でしかたがない。
だから、新しいことにチャレンジするのを最小限にする。
いや、最小限どころか、新しい経験は避けられるだけ避ける。
自分が安全と思うことしかしない。
お金を使うのがこわいので(これは強迫神経症のかたに時々みられる「症状」ですね)お金が要るようなことは、しない。
金銭が「安い、高い」ばかり気になるので、お金があっても欲しいものは「ぜいたく」に思える。
お金がかかると思うと、ブレーキがかかる。
だから、良い体験や、新しい体験に向かえない。
体験が少ないと、ますますいろいろなことがこわくなります。
これも悪循環ですね。
昔はこわくて携帯も持てないというかたもいらっしゃいました。
迷惑メールや詐欺の話を聞いてこわくなったそうです。
神経質タイプのかたは、詐欺などにひっかからないと思うのですが・・、あるいは経験が少ないと詐欺と本物の見分けができにくくなるかもしれません。
人生で大切なのは、「経験」だと思います。
失敗に終わっても経験は経験です。
成功体験しかない人なんて、この世にはいません。
失敗も成功の糧にしている人はいますが。
とにかく私がよく聞くのは、こんな嘆きです。
「若い頃は、不安にかまけていて、婚期を逃してしまった。この年だと相手も限られてしまう」
「結婚相談を利用したほうがよかったけれど、お金がもったいないと思って、普段の生活での出会いを待っていたけれど、むずかしかった」
「若い頃神経症だったし、家族がいたので、何にもチャレンジしなかった。この年になって家族もいなくなり、もう仕事にもつけないし、友人もできない」
「仕事だけはしていたけれど、家と会社の往復で手いっぱいだった」
「本当はやりたいことがあったのだけれど、ためらっているうちに年をとってしまい、もう無理になった」
耳タコでしょうが、人生は一度しかありません。
その年齢でしかできないこともあります。
失敗覚悟で取り組んでみることも、時には必要。
経験や失敗を積み重ねていけば、不安やこわいことは減っていきます。
そして楽しいこともたくさん経験できます。
「安心とって人生無駄にする」ことがないように。
「症状」や「不安」がなくなってから何かにチャレンジしようという「順番思考」はやめましょうね。
これも十分ご存じでしょうが、新しい体験にチャレンジし続けることによって「症状」や「不安」はどうでもよくなるのです。
なるほど、と思いました。
確かに、時々そういうかたをお見受けします。
とにかく不安で不安でしかたがない。
だから、新しいことにチャレンジするのを最小限にする。
いや、最小限どころか、新しい経験は避けられるだけ避ける。
自分が安全と思うことしかしない。
お金を使うのがこわいので(これは強迫神経症のかたに時々みられる「症状」ですね)お金が要るようなことは、しない。
金銭が「安い、高い」ばかり気になるので、お金があっても欲しいものは「ぜいたく」に思える。
お金がかかると思うと、ブレーキがかかる。
だから、良い体験や、新しい体験に向かえない。
体験が少ないと、ますますいろいろなことがこわくなります。
これも悪循環ですね。
昔はこわくて携帯も持てないというかたもいらっしゃいました。
迷惑メールや詐欺の話を聞いてこわくなったそうです。
神経質タイプのかたは、詐欺などにひっかからないと思うのですが・・、あるいは経験が少ないと詐欺と本物の見分けができにくくなるかもしれません。
人生で大切なのは、「経験」だと思います。
失敗に終わっても経験は経験です。
成功体験しかない人なんて、この世にはいません。
失敗も成功の糧にしている人はいますが。
とにかく私がよく聞くのは、こんな嘆きです。
「若い頃は、不安にかまけていて、婚期を逃してしまった。この年だと相手も限られてしまう」
「結婚相談を利用したほうがよかったけれど、お金がもったいないと思って、普段の生活での出会いを待っていたけれど、むずかしかった」
「若い頃神経症だったし、家族がいたので、何にもチャレンジしなかった。この年になって家族もいなくなり、もう仕事にもつけないし、友人もできない」
「仕事だけはしていたけれど、家と会社の往復で手いっぱいだった」
「本当はやりたいことがあったのだけれど、ためらっているうちに年をとってしまい、もう無理になった」
耳タコでしょうが、人生は一度しかありません。
その年齢でしかできないこともあります。
失敗覚悟で取り組んでみることも、時には必要。
経験や失敗を積み重ねていけば、不安やこわいことは減っていきます。
そして楽しいこともたくさん経験できます。
「安心とって人生無駄にする」ことがないように。
「症状」や「不安」がなくなってから何かにチャレンジしようという「順番思考」はやめましょうね。
これも十分ご存じでしょうが、新しい体験にチャレンジし続けることによって「症状」や「不安」はどうでもよくなるのです。