今年もよろしくお願いします
新しい年になりました。
今年もよろしくお願いします。
戦争もなく大災害もない、平和な年であってほしいですね。
年の初めに何か目標を立てたかたもいらっしゃると思います。
「もう、そんなことしても無駄・・・」と目標を立てることに消極的なかたは、ぜひまた試してみていただきたいものです。
「どうせ三日坊主」と思っても、三日間だけでもやってみたという経験が残ります。
まったく何も試さず、いつもと同じ毎日を過ごすよりいいとは思いませんか。
年間目標を早々にギブアップしても、次は月間目標にすればいい。
いくらでも方法はあるし、まったくなにも試さないよりずっといい。
せっかく年の区切りがあるのですから、利用しない手はありません。
できなかったことを悔やむより、手をつけたことを大事に思う方が前向きですね。
そうそう、先日「間違った決断は、最後まで下されない決断に優る」という言葉に出会いました(ブライアン・トレーシー)。
多分この意味は、失敗してもその経験は残る。でも、何もしないでそのままでいれば、その人の人生は停滞したまま・・・ということなのでしょう。
こういう言葉に出会うと、精神の拮抗作用で、「でもその決断で危険にさらされたら?」なんて反対のことを考えてしまいます。
けれど、日常の生活や仕事などでは、決断しなければ何も変わらず、惰性の毎日や惰性の仕事になる。
ひたすら平穏無事なことや、変化のないことだけを願う傾向の人には耳の痛い言葉かもしれません。
人生には決断も必要。
さぁ、今年はどんな目標を立て、どんな決断をしましょうか?
今年もよろしくお願いします。
戦争もなく大災害もない、平和な年であってほしいですね。
年の初めに何か目標を立てたかたもいらっしゃると思います。
「もう、そんなことしても無駄・・・」と目標を立てることに消極的なかたは、ぜひまた試してみていただきたいものです。
「どうせ三日坊主」と思っても、三日間だけでもやってみたという経験が残ります。
まったく何も試さず、いつもと同じ毎日を過ごすよりいいとは思いませんか。
年間目標を早々にギブアップしても、次は月間目標にすればいい。
いくらでも方法はあるし、まったくなにも試さないよりずっといい。
せっかく年の区切りがあるのですから、利用しない手はありません。
できなかったことを悔やむより、手をつけたことを大事に思う方が前向きですね。
そうそう、先日「間違った決断は、最後まで下されない決断に優る」という言葉に出会いました(ブライアン・トレーシー)。
多分この意味は、失敗してもその経験は残る。でも、何もしないでそのままでいれば、その人の人生は停滞したまま・・・ということなのでしょう。
こういう言葉に出会うと、精神の拮抗作用で、「でもその決断で危険にさらされたら?」なんて反対のことを考えてしまいます。
けれど、日常の生活や仕事などでは、決断しなければ何も変わらず、惰性の毎日や惰性の仕事になる。
ひたすら平穏無事なことや、変化のないことだけを願う傾向の人には耳の痛い言葉かもしれません。
人生には決断も必要。
さぁ、今年はどんな目標を立て、どんな決断をしましょうか?
- 関連記事
-
- 決断は後悔をともなう
- 今年もよろしくお願いします
- 心の中の誰か